子どもの虹情報研修センター

英語版ページ サイトマップ
専門職員の研修一覧 2019年度虐待対応研修一覧 2018年度虐待対応研修一覧 2017年度虐待対応研修一覧 2016年度虐待対応研修一覧 2015年度虐待対応研修一覧 2014年度虐待対応研修一覧 2013年度虐待対応研修一覧 2012年度虐待対応研修一覧 2011年度虐待対応研修一覧 2010年度虐待対応研修一覧 2009年度虐待対応研修一覧 2008年度虐待対応研修一覧 2007年度虐待対応研修一覧 2006年度虐待対応研修一覧 2005年度虐待対応研修一覧 2004年度虐待対応研修一覧 2003年度虐待対応研修一覧 2002年度虐待対応研修一覧

HOME > 専門職員の研修一覧 > 2018年度虐待対応研修一覧

2018年度虐待対応研修一覧

2018年度虐待対応研修一覧(PDF)

  研修名 受講対象 研修期間 定員
2018年
4月
児童相談所長研修
<前期>(法)
新任児童相談所長
(児童福祉法第12条の3に受講が義務づけられています)
4月17日(火)
~19日(木)
80名
5月 義務研修講師等養成研修 都道府県政令市等の児童福祉主管課もしくは児童相談所の研修企画担当者、講師の候補となる県職員、市区町村職員、児童福祉施設職員等 5月15日(火)
~18日(金)
80名
児童相談所児童福祉司法(法)スーパーバイザー義務研修A<前期> 児童福祉司スーパーバイザーとして職務を行う者
(児童福祉法第13条第8項に受講が義務づけられています)
5月29日(火)
~31日(木)
80名
6月 児童相談所児童福祉司(法)スーパーバイザー義務研修B<前期> 児童福祉司スーパーバイザーとして職務を行う者
(児童福祉法第13条第8項に受講が義務づけられています)
6月12日(火)
~14日(木)
80名
児童相談所・児童心理治療施設・医療機関等医師専門研修 児童相談所医師、児童心理治療施設医師、その他の福祉・保健・医療機関に勤務している児童虐待防止・対応に携わる医師 6月28日(木)
~29日(金)
30名
7月 市区町村虐待対応指導者研修 市区町村家庭児童相談室及び要保護児童対策地域協議会において指導的立場にあり、児童虐待対応経験通算3年を満たした者(各機関1名) 7月3日(火)
~5日(木)
80名
児童相談所児童福祉司スーパーバイザーステップアップ研修<前期> 児童相談所児童福祉司スーパーバイザーで、高度専門的な知識・実務を継続的に学びたい者、かつ、当センターの福祉司スーパーバイザー対象の研修の受講歴がある者 7月12日(木)
~13日(金)
10名
児童相談所児童心理司指導者研修 児童相談所児童心理司経験通算5年を満たした児童心理司
(スーパーバイザー含む)
7月24日(火)
~27日(金)
80名
8月 教育機関・児童福祉関係職員合同研修 学校や教育委員会で児童虐待対応に携わる者(経験年数の枠なし)、市区町村職員で児童虐待対応経験通算2年を満たした者、児童相談所職員で児童相談所経験通算5年を満たした
*教育機関50名、児童相談所35名、市区町村35名(各機関1名)
8月7日(火)
~8日(水)
120名
児童虐待対応母子保健関係職員指導者研修 市区町村の母子保健活動、子育て支援、児童虐待防止対策に携わる指導的立場にある保健師、助産師、看護師で、児童虐待対応経験通算5年を満たした者 (保健所に勤務する保健師、助産師・看護師も含む) 8月28日(火)
~31日(金)
80名
9月 児童養護施設職員指導者研修 児童養護施設で基幹的職員等指導的立場にあり児童福祉施設経験通算5年を満たした者(各施設1名) 9月11日(火)
~14日(金)
80名
児童心理治療施設職員指導者研修 児童心理治療施設で基幹的職員等指導的立場にあり児童福祉施設経験通算3年を満たした 9月26日(水)
~28日(金)
50名
10月 児童相談所長研修<後期>(法) 新任児童相談所長
(前期研修と後期研修を通して受講してください)
10月10日(水)
~12日(金)
80名
児童相談所児童福祉司(法)スーパーバイザー義務研修A<後期> 児童福祉司スーパーバイザーとして職務を行う者(前期研修と後期研修を通して受講してください) 10月30日(火)
~11月1日(木)
80名
11月 児童相談所児童福祉司(法)スーパーバイザー義務研修B<後期> 児童福祉司スーパーバイザーとして職務を行う者(前期研修と後期研修を通して受講してください) 11月13日(火)
~15日(木)
80名
12月 母子生活支援施設職員指導者研修 母子生活支援施設で基幹的職員等指導的立場にあり児童福祉施設経験通算3年を満たした者(各施設1名) 12月11日(火)
~13日(木)
80名
2019
1月
児童福祉施設指導者合同研修 乳児院、児童養護施設、児童自立支援施設、児童心理治療施設、ファミリーホーム、自立援助ホーム等で基幹的職員等指導的立場にある職員で、児童福祉施設経験通算5年を満たした
*乳児院18名、その他の施設102名(各施設1名)
1月16日(水)
~18日(金)
120名
乳児院職員指導者研修 乳児院で基幹的職員等指導的立場にある主任保育士や家庭支援専門相談員等で児童福祉施設経験通算5年を満たした 1月29日(火)
~2月1日(金)
60名
2月 児童福祉施設心理担当職員合同研修 児童養護施設、児童心理治療施設で児童福祉施設心理職経験通算5年を満たした心理職/児童自立支援施設、乳児院、母子生活支援施設で児童福祉施設心理職経験通算2年を満たした心理職
*乳児院20名、母子生活支援施設20名、その他の施設80名(各施設1名)
2月13日(水)
~15日(金)
120名
児童相談所児童福祉司スーパーバイザーステップアップ研修<後期> 児童相談所児童福祉司スーパーバイザーで、高度専門的な知識・実務を継続的に学びたい者、かつ、当センターの福祉司スーパーバイザー対象の研修の受講歴がある者(前期研修と後期研修を通して受講してください) 2月28日(木)
~3月1日(金)
10名
3月 テーマ別研修「配偶者間暴力をめぐって」 この問題に関わる専門職で、各所属機関で指導的立場にあり、児童虐待対応経験通算3年を満たした者(各機関1名) 3月5日(火)
~6日(水)
140名
年間 児童福祉関係職員継続研修(Web研修) 児童福祉施設で基幹的職員等指導的立場にある職員で、高度専門的な知識・実務を継続的に学びたい者、かつ、当センターの施設関連研修の受講歴がある者 6月7~8日
月1回
3月14~15日
8名

*(法):法定研修は都道府県市との委託契約による研修となります。

ページトップにもどる
copyright